ちょっとは…悪くなかった香港🇭🇰②

香港「飲茶」事情
アンダープレートも豪華
皆さま、おはようございます!
又、月曜日が始まりますね。
今週は寒い日がありそう…🥶
暖かくしてお出かけ下さい。
さて、香港のランチと言えば「飲茶」は外せない。
今回はランガムホテル内のミシュラン★★★付きレストラン
「唐閣・Tang Court」
香港もレストランの二極化が進んでいるようで
キレイな店で、おいしくて、お値段もそこそこ
…っていうお店を見つけるのが至難の技なんです。
ホテルの中華は無難で何処も間違いはない。
唐閣は★が付く前から行ってた老舗中華でしたが…
色んな意味で様変わりしてました!
勿論、蝦餃子も焼売もクオリティが高く
ひとつひとつが大きく…豪華な感じでお値段も⤴︎
この黒い羊羹みたいなの、何だと思います?
何と「黒胡麻団子」
想像の斜め上をいく形状にびっくり。
黒胡麻ういろうみたいな味でした。
いちばん、驚いたのは朝ごはんに食べる
お馴染みの「腸粉」
左はよくある蝦腸粉←おいしそう
右が唐閣オリジナルの蝦腸粉です。
トッポギみたいだけれど、これは別の意味で
香ばしくて、とってもおいしかった〜!
ビールのつまみにぴったりの病みつきになる味?
こちらの料理は蝦🦐のぷりぷり加減と大きさがハンパなく
ソースもさすがにおいしい!
え、これって、焼きそばのトッピングでしたっけ?
パリッパリッの麺の上に載せて食べる贅沢な焼きそば。
全て具材がアップグレードしてる印象です。
大好物、菜心のガーリックソテー
これ食べないと香港に来た意味がない。
豪華にアップデートされた「飲茶ランチ」
気になるお値段はひとり約7,500円
でもペニンシュラやフォーシーズンのレストランよりも安い筈
何しろ香港ドルが約20円ですから…
コロナ禍前に行ってたときと比べちゃいけません。
高級化されたレストランの飲茶もいいけど
安くておいしいローカルの飲茶を
も少し開拓の余地ありですね。
…麻布十番「富麗華」のランチって🉐満足感あるかも(ひとりごと)
デニムセミワイドパンツ
やっぱり大人気のわけが…分かります。