体重少しだけ増量し…

お米がおいし過ぎて…
butterfly pieと帆立のフリットのせ
皆さま、おはようございます!
東京は暑い!暑すぎます!
ベトナムから戻って来て
上げ膳据え膳クセがついちゃって…
自分で料理しなきゃいけない状態に慣れません⤵︎
お買い物は殆ど出来なかったけれど←買いたいモノがない
おいしいご飯には恵まれました!
ベトナム料理そのものが健康的でおいしくて飽きない。
さて…ホーチミンに行ったら
ぜひ、行ってみる価値あるレストラン最終版です。
ホーチミン在住のM子さん、おすすめのレストラン2軒
ここは、大人気店なので、早めの予約が必須です。
ベトナム料理と言うより、イタリアン🇮🇹っぽい。
食材は全て地場のものを使用。
ワインバーと言うだけあって
珍しいワイン🍷がいっぱい
…ですが、5名で行って飲めるひとが約2名だけって
公式サイトは勿論ありますが
検索したら素敵な記事を見つけました。
画像のサラダおいしいそうでしょ?
我々も食べたケールサラダ、チーズとナッツたっぷり
焼いた野菜がおいしかったけれど…名前が⁇
見た目が美しく、さっぱりとしたポメロと白身魚の前菜も◎
自社のファームで育てた豚を使った自家製ハム類が
めちゃくちゃおいしい!
豚肉のステーキもジューシーで柔らかくておいしい!
デザートはアヒルの卵のプリン🍮
濃厚でおいしい!
お値段も超リーズナブルでひとり約3,000円くらいです。
メニューは英語ですが←ものすごい種類
オーナー兼ソムリエの方が日本人なので助かります。
ショップで色々買いたかったけれど、この暑さでは無理でした、あぁ、残念
もう、一軒は、カジュアルなヌードルレストラン
chanchan noodle←Instagram
タオディエン地区はメインストリートから
一本裏に、洒落たお店があって奥が深くて迷子になりそう
やっと…辿り着いて、大汗💦をかきました。
旧い邸宅の建物をそのまま、クラシックで可愛い店内
ヴィーガンレストランなので肉は未使用だけど
ベトナムの屋台で食べられるような珍しい麺の色々…
マイルドなカレー麺、又、食べたくなる味です。
「おいしいご飯三昧」のホーチミン滞在は元気の素ね。
どのレストランもおいしくて、お値段もリーズナブル
そして…働いている若いひとたちが生き生きしているのが印象的でした。
皆さん、親切で感じ良くて…♡
ベトナムの風物詩?
1区もオートバイ軍団が少なくなって
新車の乗用車が増えた感じ。
メインだった1区のドンコイ通りは
2区のタオディエンの活気に比べて
シャッター閉まったままの店が多く
お目当てだったショップもなくなって
観光客は多いけど寂しい雰囲気でしたね。
パークハイアットだけは、相変わらず素敵だったけれど…
前回の5年前のホーチミンと
大きく様変わり…
リバーサイドから見える風景は、香港みたいでしょ?
東京ほど暑くないとは言え
夏は暑いので、次回はクリスマスシーズンに行きたいですね。
8月の上原サロン営業日です。
ミニ講座は、好評のため満席になりました。
チェックスカート好評発売中です!
(スクエアニット白も多少ですが在庫あり)