Génération de roses

madameHのバラ色の人生

浅草番外編③

バラ色blog

雷門旅館⁈

皆さま、おはようございます!

GW最終日が☔️ですか…
家でのんびりが1番良いかも。

さて、浅草番外編です。
買い物がてら、ふらふらしてたら
なんか、モダンなエントランスが目に入りました。

へぇ…新しいホテルかしら?

「雷門旅館」

1947年創業の旅館がリニューアルして
モダンで素敵な宿になりました。

これからの季節はイベントが色々
三社祭や隅田川の花火大会もあって、予約取りにくそうですけれど

ちらのホテルも良かったです。
何度か泊まったことあります。

近場の場所でも旅気分に浸りたいので
浅草でも、横浜でもゆっくりしたい時は泊まりたい。

自宅から、小一時間掛かるところは
プチ旅行になりますから。

浅草に行ったら、食べ物以外で
覗いてみて欲しいお店のひとつ

「森暁雄宝飾店」

店頭にはアンティークの食器や本が雑多な雰囲気で
並び、店内に足を踏み入れると…

昔から、憧れだった森暁雄さんデザインの
象牙や鼈甲、蒔絵の技法を使ったアクセサリーを発見!

象牙は今、使えないので
樹脂になったせいかお値段も手の届くものに。
右手のアイボリーに金の蒔絵ブローチ…素敵です。

「ドンエモーリス」の名前で
一世風靡したのを憶えてる方も多いでしょう。

あらゆる刷毛(ブラシ)が揃う

「かなや刷子」

洋服ブラシだけでもすごい種類!
職人芸に特化した道具屋さんって見るだけでも楽しい。

次回はコップ洗い用のブラシとコート用を
買うつもりです。

午後2時半に家を出て🚶‍➡️
6時前には帰ったので、ホントのプチ旅行だったけれど
楽しかったな〜浅草

私の場合…やっぱり、元気に動きまわっていた方が
体調も良く、気分も前向きになれます。

次のプチ旅は都内の何処に行こうかな。

5月の上原サロン営業日の詳細です。
ミニ講座のご予約もこちらからお願い致します。

今月のミニ講座は「ジャケットについて」です。
是非、ご参加下さい!

ブルー麻シャツとフレアースカート
爽やかですね