「蔦重」がマイブーム

やっぱりcinema
大河ドラマガイドブック
皆さま、おはようございます!
暖かい週末になりそうですが
如何お過ごしでしょうか?
明日の大河…あらすじを知ってるので
絶対見逃せませーーん!
もうドキドキな内容ですから♡
トップ画像のガイドブックには第16回までの
あらすじが掲載されてるので
この先どうなるのか、映像でどう表現されるのか
小気味いい台詞がどうなるのか
楽しみで仕方ないです。
「べらぼう」のおかげで
蔦屋重三郎、その時代背景と人物像に興味は尽きません。
私、ミーハーで凝り性ですからね。
ついでに「HOKUSAI」も観てしまいました。
(かなり強火の北斎ファンなので)
阿部寛さんの蔦重もなかなか渋くて良いです。
版元として大成功した頃の蔦重ですから貫禄充分でかっこいい!
歌麿→写楽→北斎と彼が見出して育てた絵師たち…
「べらぼう」人気に乗っかって
吉原散策が人気らしいです。
普段はちょっと躊躇する地区ですが
「耕書堂」も期間限定ショップでオープン。
花魁の高下駄とか、ホンモノを見てみたいな。
★来月の新商品は、こちらのブルゾン。
キャメルにゴールドのパーツが効いてカッコいいです!